初めまして!Breakouts! 新入部員のワタナベです。
入部したばかりで投資初心者の僕ですが、記事を連載することを依頼されました。
なぜ自分がこうして記事を書いているのか、今後どういう記事を載せていくのかなどをお話ししていこうと思います。
目次
- Breakouts! 入部の理由
- 初心者が投資始めました
- 新入部員の僕にも記事の仕事が舞い込んだ
- 今後の連載について
これまで、中上級者から初心者への記事が多かったのですが、初心者から初心者へ向けての記事があると良いなと思っていました。皆さんの反応をお待ちしています。
池田慶吾
1.入部の理由
入学前に思い描いていた大学生活はどこへやら、大学の友達もおらず、サークルも入っていなかった僕は、オンラインで積極的に活動しているサークルを探していました。

上のツイートを見て、何気なくフォローを始めました。
何も行動を起こさず夏休みに入った僕は、「何かやらなきゃ」という思いに強く駆られるようになりました。そこで、以前から目をつけていたBreakouts! に興味本位で入部することにしました。
2.投資始めました
入部早々、僕は投資をはじめることにしました。そのきっかけとなったやりとりがこちら。

自分のモチベーションを高め続けて勉強していくためには、実践あるのみだということがわかりました。
早速口座を開設して投資を始めていくのですが、その話は体験記#2で、、、
3.僕にも仕事が、、、
それではなぜ入部したばかりの僕が記事を書き始めたかについて、一言でいうと
「初心者による初心者のための記事」を提供したい
と思ったからです。
今までこのブログでは、中級者が初心者に向けて記事を提供していましたが、初心者目線からの記事は書かれてきていませんでした。
そこで、初心者の状態からの成長の過程を記すことで同じ立場の人にわかりやすい説明ができると思い、体験記として連載することにしました。
初心者が書く記事ですので、株の経験がある方は温かい目で見て優しいコメントをいただけると幸いです。
4.今後の連載
今回は導入で終わってしまいましたが、次回からは本格的に自分の体験をもとに皆さんに伝えられることを発信していきたいと思います。次回は
「株ってどこで買うの?」
いう疑問について一緒に解決していきたいと思います。
興味を持ったら一緒に始めてみましょう!
[…] さて、新入部員渡邊による「ワタナベ君の投資体験記」初回はご覧いただけたでしょうか。<初心者による初心者のための記事>を目指して頑張ってくれています。 […]
いいねいいね
[…] 自己紹介はこちらに書いたので、ぜひ見てください! […]
いいねいいね